経理業務の補助業務を中心に、労働保険事務組合の業務、労働保険(労災保険・雇用保険)をメインとした労働保険事務組合業務のサポートを行っていただきます。
書類作成や届出は原則としてWEB上で行いますので、パソコンスキルを必要としますが、担当スタッフが丁寧に仕事を教えますので、ご安心ください。
職場はグループ会社(社会保険労務士法人労務管理センター)を含めて8名(平均年齢45歳)おりますが、全員人事労務管理業務未経験からスタートしています。
●就業場所
株式会社 人事労務管理研究所
〒460-0015 愛知県名古屋市中区大井町2-11
アクセス:東別院駅から徒歩3分
屋内禁煙:健康経営の取り組みの一環で来客者にも敷地内禁煙をお願いしています。
●職種/雇用形態
経理補助業務、労働保険事務組合業務/パートタイム
※正社員登用を前提とした求人です。
●仕事内容
経理業務の補助業務を中心に、労働保険事務組合の業務、労働保険(労災保険・雇用保険)をメインとした労働保険事務組合業務のサポート
●学歴
高校卒業以上
●必要な経験・知識・パソコンスキルなど
Excel・Word・PowerPoint、Officeの操作は初期レベル
※経理業務経験者、労働保険事務経験者優遇
●免許資格
普通自動車免許(AT可)あれば尚可
●労働条件等
時間給/1,500円~1,600円
雇用期間/1年 条件付きで契約更新あり
(会社業績、勤務成績、勤務態度、職務遂行能力など)
●勤務時間
(1) 08時 30分 ~ 15時 30分
(2) 08時 45分 ~ 15時 45分
又は 08時 30分 ~ 17時 45分 の間の 6時間程度
※時差出勤:可能。8時30分始業は週明け朝礼時のみ。
※時間外労働:あり。月平均 10 時間
●休日等
土 日 祝日 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇あり
年間休日数126日(2024年実績)
※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
●加入保険
雇用、労災、健康、厚生
●手当
通勤手当:実費支給(上限なし)
会議手当:月額5,000円を支給
※毎月最終月曜日に会議を開催します。(原則:17時~18時)
●選考方法
採用数/1名
選考方法/面接、書類選考
※事前にハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・職務経歴書を郵送して下さい。
送付先:株式会社 人事労務管理研究所
〒460-0015 愛知県名古屋市中区大井町2-11
ご興味のある方は、まず当社に一度ご連絡下さい。
052-331-0845 採用担当:大橋
社会経験のある、弁護士、中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士の資格を持ったマネジメント層および高い自主性と創造性を持った中堅スタッフそして自己実現へのチャレンジを実践するフレッシュスタッフを迎え入れ、10億企業を目指します。