労務相談、管理者研修、未払い残業代請求対策なら労務管理センター

セルフメディケーション税制制度について

   

確定申告の期限がせまり、かけこみで申告する方も多いこの時期ですね。また、花粉症の人にとってはとてもつらい時期です。私は幸い花粉症ではないですが、薬等でできるだけ症状を軽減し、つらい時期を乗り切ってもらいたいものです。

さて、今回は新しい医療費控除制度の「セルフメディケーション税制」についてです。

今年になってから、ドラッグストアの市販薬に「税 控除対象」というマークが、貼られているのに気づかれた方も見えると思いますが、「セルフメディケーション税制」とは、平成29年1月より、平成33年12月までの期間限定の特例制度で、特定のOTC医薬品を年間1万2千円以上購入した場合に適用される制度で、今までの医療控除の制度と同様、確定申告をすることで税金の控除を受けられる制度です。(OTC医薬品とは、生活者が薬局等で直接購入できる医薬品のこと)

簡単にいえば、市販薬の購入に限定した医療費控除です。 現在の医療費控除といえば、医療費の合計が年間「10万円」、または「所得の5%」(所得が200万円未満の場合)という足切りラインがあり、その額を超えないと使えませんでした。たとえば所得が300万円の方であれば、医療費が10万円を超えなければ医療費控除を適用できませんでした。 医療費が10万円を超えるということは、たいていの人はないと思われるので、病院の領収書や薬局のレシートを年末までは一応持っておいても、結果、使わず捨てていたのではないのでしょうか。

今回、新しくできた制度の「セルフメディケーション税制」では、足切りラインが年間「1万2千円」と低めに設定されており、今までの医療費控除のラインよりはハードルは低いと思われます。 セルフメディケーション税制は、所得税・住民税の計算の際に所得から控除されます。いままでの医療費控除と同様、年末調整では適用できませんので、適用するには確定申告が必要です。

 

1・対象となる市販薬・・・「スイッチOTC医薬品」

スイッチとは医療用から一般用に転換されたもの、OTCとはOver The Counterの略で、カウンターで購入するものという意味です。つまり、今まで処方せんで出されていた医療薬だったものが、一般でも買える市販薬に転換されたものが、スイッチOTC医薬品というそうです。病院の処方箋をもとに調剤薬局で出される薬は、スイッチOTC医薬品には該当しません。しかしながら、薬局の市販薬だったら何でも対象になるというわけではなく、対象商品は一定の有効成分含むとして厚生労働省に指定を受けたものに限られます。 かぜ薬、湿布薬、胃薬、皮膚病の薬などの代表的な市販薬は、ほぼ対象となっているようですが、花粉症の目薬など、対象商品と対象外の商品とが混在している市販薬もあるようです。

薬局の対象商品には「セルフメディケーション税 控除対象」というマークが表示されているようですが、まだこの表示は法定義務ではないため、表示していない場合もあるようです。わからないときはお店の人に確認するのがいいですね。また、レジでもらうレシートでも対象商品の確認ができます。2017年1月1日購入分からレシートに「★」印がセルフメディケーション対象薬品の名前の横に付けられているとのこと。このレシートは、そのまま確定申告の際に用いることができますので、なくさないように保管しておきましょう。

 

2・その他の条件

セルフメディケーション税制には、もう一つの条件があります。それは申告する本人が、確定申告の対象となる年に、(1)インフルエンザなどの予防接種、(2)定期健康診断、(3)特定健康診査(メタボ健診)、(4)人間ドッグやがん検診(市町村・健保組合等が実施)などのうち、いずれか一つを受けていることです。つまり健康維持や疾病予防のためにそれなりの努力(一定の取組)をしている人のみが、控除を受けられることになります。 これら一定の取組をしたことを証明するために、領収書または結果通知表等の提出が確定申告の際に求められますので、こちらもなくさないように保管しておきましょう。

3・生計が一緒の家族の分を合算

生計が一緒の家族の市販薬品の購入費をまとめて、家族でもっとも収入が多い1人の所得から控除することができます。ただし、控除を行う本人自身が、予防接種・健康診断等の「一定の取組」を行っていることが条件となります。また、生計が一緒とは、扶養になっていなくてもいいです。

4・従来の医療費控除との選択

セルフメディケーション税制と、従来からある医療費控除の両方を併用することはできませんので、どちらを選択した方が有利かを計算して選択することになります。

5・減税効果の例

例えば、所得が400万円の人が対象の市販薬を家族分も含め、年間で50,000円分購入した場合

50,000円―12,000=38,000円が控除の対象となりますので、(上限88,000円)

・所得税  38,000×所得税率20%=7,600円

・住民税  38,000×個人住民税率10%=3,800円

合計   11,400円が減税されます。(税率は所得によって変わります。)

 

いかがでしょうか ラインは低くなったけど、減税はそれほどたいしたことないなと思われたかもしれませんが、今後、同じ薬を買うなら対象商品を意識して買った方がいいですね。この制度の国の目的は健康の維持増進及び疾病の予防への取り組みとして、年々増え続ける国等の医療費負担を減らすこととなっております。「 セルフメディケーション」とは、世界保健機関(WHO)において、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当すること」と定義されています。くだいていえば、「自分の身体の健康管理は自己責任できちんとして、軽い病気は、できるだけ病院に行かずに医療費をかけずに市販薬で治して下さい」といったところなのでしょうか。また、健康診断の実施を促すことによって、「自身の身体の健康に関心をもって、自己管理をして下さい」ということも推奨してるのでしょう。

期間限定の特例制度ですが、少額でも節税にはなりますので、これから薬局でもらうレシートは、捨てずに取っておくのがいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 -